事後評価結果
原子力システム研究開発事業 平成21年度~平成22年度採択課題事後評価結果
(資料1)評価対象研究開発課題一覧及び事後評価結果
特別推進分野
| 課題名 | 研究代表者 | 所属機関 | 
|---|---|---|
| 「もんじゅ」における高速増殖炉の実用化のための中核的研究開発(PDF:170KB) | 竹田 敏一 | 国立大学法人福井大学 | 
| 最新の妥当性立証手法に基づくFBR流動設計手法の検証方法の研究(PDF:117KB) | 笠間 貴寛 | 三菱重工業株式会社 | 
| FBR燃料・炉心設計の特徴を考慮した燃料配置最適設定手法の開発(PDF:119KB) | 菅 太郎 | 三菱重工業株式会社 | 
| 「もんじゅ」プロセスデータのハイブリッド高度処理による異常診断エージェントの研究開発(PDF:127KB) | 五福 明夫 | 国立大学法人岡山大学 | 
基盤研究開発分野
革新技術創出型
| 課題名 | 研究代表者 | 所属機関 | 
|---|---|---|
| 疎水性、親水性新規ジアミド化合物によるMA相互分離技術開発(PDF:135KB) | 佐々木 祐二 | 独立行政法人日本原子力研究開発機構 | 
| 照射を目指したMA合金燃料の製造基盤技術の開発(PDF:130KB) | 有田 裕二 | 国立大学法人福井大学 | 
革新技術創出発展型
| 課題名 | 研究代表者 | 所属機関 | 
|---|---|---|
| 水素化物中性子吸収材を用いた革新的高速炉炉心の実用化研究開発(PDF:142KB) | 小無 健司 | 国立大学法人東北大学 | 
| ナノ粒子分散ナトリウムの高速炉への適用化技術の開発(PDF:130KB) | 荒 邦章 | 独立行政法人日本原子力研究開発機構 | 
※所属機関は研究終了時のもの
