中間評価結果

原子力システム研究開発事業 平成22年度採択課題中間評価

(資料2)評価の方法

中間評価の方法―特別推進分野―
(1)中間評価自己調査票の作成

 中間評価対象課題の研究代表者が研究開発課題の研究開発の進捗状況について、中間評価自己調査票を作成し、担当原子力研究開発領域主管(PO)の確認を経た後、特別推進中間評価委員会に提出します。

(2)評価委員会によるレビュー

 評価委員は、中間評価自己調査表を基に一次評価を行います。

(3)評価委員会による中間評価ヒアリング

 評価委員会は各研究開発課題の研究代表者に対してヒアリングを実施します。(研究代表者によるプレゼンテーション及び質疑応答を実施します。)ヒアリング終了後、評価委員は一次評価の見直しを行います。

(4)評価結果の取りまとめ

 評価委員会は、中間評価ヒアリング結果を踏まえ、評価結果について取りまとめます。

2.中間評価の観点

以下(1)(2)の評価項目についてa.~c.の基準で評価を行い、(3)のA~Cの基準によって総合評価をまとめた。

(1)研究開発の進捗状況(これまでの事業計画に対する進捗状況について評価)
  • a.計画通りに、あるいは計画以上に進捗している。
  • b.計画の一部に遅れがある
  • c.大幅に遅れている。
(2)今後の研究開発計画

(提示された計画が妥当なものかどうか、また期間内に実施可能な計画かどうかを評価)

  • a.妥当である。
  • b.一部変更を要する。
  • c.大幅に変更を要する。
(3)総合評価

(研究開発の継続の是非について、研究開発の将来性、実現(実用化)の可能性などを含め総合的に評価)

  • A.期待以上もしくは期待通りの成果が見込め、継続すべきである。
  • B.ほぼ期待通りの成果が見込め継続すべきであるが、計画の一部見直しが必要である。
  • C.進捗に大きな遅れがあるなど、成果がほとんど見込めない。
ページトップ