過去の募集
- 2023/07/26 令和5年度 新規採択課題の公募結果が公表されました。
→文部科学省のページへ - 4/14(金)17:00をもって、令和5年度新規課題の公募は終了しました。
- 令和5年度新規課題の公募を開始しました。なお、WEBによる募集説明会も開催しました。
→文部科学省のページへ
公募概要
公募の開始について(令和5年2月15日) ※令和5年度新規公募は終了しました。
原子力システム研究開発事業では、令和2年度より「基盤チーム型」「ボトルネック課題解決型」「新発想型」の3つのメニューにおいて公募を実施しております。これはNEXIPイニシアチブ(*1)の一環として実施するものであり、原子力イノベーションの創出につながる新たな知見を見出すとともに我が国の原子力技術を支える人材育成と戦略的な基礎・基盤研究の推進を目指し、令和2年度より「基盤チーム型」「ボトルネック課題解決型」「新発想型」の3つのメニューにおいて公募を実施しています。令和4年度においては、裾野拡大を重視し「新発想型」について「一般」と「若手」の2枠を設け、萌芽的な取組について支援をしました。
令和5年度は、上記3つのメニューの公募を行いますが、「ボトルネック課題解決型」については、産学官の連携を強化する方向で内容を見直しました。
(*1):文部科学省と経済産業省では、原子力分野におけるイノベーション創出を効率的・効果的に進めるため、開発に関与する主体が有機的に連携し、基礎研究から実用化に至るまで連続的にイノベーションを促進するための一連の取組(技術開発、研究基盤の整備、人材育成、規制等の対話等)を「NEXIPイニシアチブ」として進めています。
- 提案書類受付期間:令和5年2月15日(水曜日)から令和5年4月14日(金曜日)17:00(厳守)
(府省共通研究開発管理システム(e-Rad)を通じて、応募してください。) - 募集要項と提案書類はこちらからダウンロードできます。→ 募集要項(PDF2.4MB)、提案書類(MS WORD217KB)
募集説明会
募集説明会を開催しました。
WEBによる募集説明会を以下の通り開催しました。
- 第1回:2/27(月)14:00~15:00
- 第2回:3/2(木)16:00~17:00
※当日の配布資料はこちらからダウンロードできます。→ 公募について(PDF2.0MB)、様式の記載方法について(PDF566KB)
お問合せ先
事業の概要に関する問合せ
文部科学省研究開発局原子力課
TEL : 03-6734-4543
FAX : 03-6734-4167
提案書類の作成・登録に関する手続き等に関する問合せ
公益財団法人原子力安全研究協会 研究支援部
TEL : 03-5470-1995
FAX : 03-5470-1988
e-mail:nsystem※nsra.or.jp(お送りの際は「※」を@半角に置き換えて下さい)
担当者:小野(おの)
受付時間 : 10:00~17:00(土、日、祝日を除く)
e-Radにおける研究機関・研究者の登録及びe-Radの操作に関する問合せ
e-Rad ヘルプデスク
TEL : 0570-057-060 (ナビダイヤル)