原子力システム研究開発事業及び原子力基礎基盤戦略研究イニシアティブ 成果報告会資料集
■ 口頭発表課題
◆特別推進分野
- 「もんじゅ」における高速増殖炉の実用化のための中核的研究開発
福井大学 竹田 敏一
◆基盤研究開発分野・革新技術創出型
- 高速炉実機未臨界状態で行う反応度フィードバック精密測定技術の開発
日本原子力研究開発機構 岡嶋 成晃 - 高速系革新炉の成立性に影響する核データの新規測定技術開発
日本原子力研究開発機構 千葉 敏 - 超臨界流体を用いた全アクチニド一括分離システムの開発
日本原子力研究開発機構 小山 智造 - フッ化技術を用いた自在性を有する再処理法に関する研究開発
日立GE ニュークリア・エナジー 河村 文雄 - 高解像度X 線CT による燃料棒、燃料集合体の照射挙動の究明
日本原子力研究開発機構 浅賀 健男
◆戦略的原子力共同研究プログラム
- 原子炉型中性子小角散乱分光器群の先鋭的高度化に関する研究
東京大学 柴山 充弘 - 低線量率長期照射による個体レベルでの遺伝子発現変化の解析
東北大学 小野 哲也
◆研究炉・ホットラボ等活用研究プログラム
- 中性子照射超伝導材料の高磁場、極低温下での物性に関する研究
東北大学 四竈 樹男
◆若手原子力研究プログラム
- 中高エネルギー陽子による核破砕片の系統測定に関する研究
高エネルギー加速器研究機構 佐波 俊哉 - 放射光を用いたFBR 炉心構造材料に関する研究
日本原子力研究開発機構 菖蒲 敬久 - 放射線発がんにおける非遺伝子変異的プロセスの解明
放射線医学総合研究所 今岡 達彦
■ ポスターセッション課題
◆特別推進分野
- 最新の妥当性立証手法に基づくFBR 流動設計手法の検証方法の研究
三菱重工 笠間 貴寛 - FBR 燃料・炉心設計の特徴を考慮した燃料配置最適設定手法の開発
三菱重工 菅 太郎 - 高速増殖炉における炉心燃料とブランケット燃料の配置最適化手法の研究開発
東北大学 若林 利男 - 「もんじゅ」プロセスデータのハイブリッド高度処理による異常診断エージェントの研究開発
岡山大学 五福 明夫 - 炉心損傷時の炉心物質再配置挙動評価手法の開発
日本原子力研究開発機構 飛田吉春 - 崩壊熱除去系に対する自然循環除熱評価手法の開発
MFBR 渡辺 収 - 蒸気発生器伝熱管破損伝播に係るマルチフィジックス評価システムの開発
日本原子力研究開発機構 大島 宏之 - ナトリウム冷却型高速増殖炉の確率論的安全評価手法(レベル1PSA)の開発
日本原子力研究開発機構 栗坂 健一
◆基盤研究開発分野・革新技術創出型
- 第三世代耐照射性オーステナイト合金の研究開発
神戸製鋼所 能浦 毅 - 流量拡張性に優れ苛酷環境に適用する電磁流量計に関する研究開発
東芝 大田 裕之 - EBR-II 廃材を用いた高速炉構造材健全性評価に関する研究開発
東京大学 沖田 泰良 - 多座包接型配位子によるMA の無劣化・無廃棄物抽出クロマト分離の研究
東京工業大学 竹下 健二 - 次世代燃料サイクルのための高レベル廃液調整技術開発
日本原子力研究開発機構 森田 泰治 - FBR 移行サイクルの柔軟性向上技術の実用化に関する研究開発
HGNE 深澤 哲生 - 疎水性、親水性新規ジアミド化合物によるMA 相互分離技術開発
日本原子力研究開発機構 佐々木 祐二 - 次世代燃料の遠隔分析技術開発とMOX 燃料による実証的研究
日本原子力研究開発機構 若井田 育夫 - 照射を目指したMA 合金燃料の製造基盤技術の開発
福井大学 有田 裕二
◆基盤研究開発分野・革新技術創出発展型
- 水素化物中性子吸収材を用いた革新的高速炉炉心の実用化研究開発
東北大学 小無 健司 - 液体金属中で適用可能な摩擦撹拌接合補修装置の開発
三菱重工 森本 将明 - 軽水冷却スーパー高速炉に関する研究開発
早稲田大学 岡 芳明 - ナノ粒子分散ナトリウムの高速炉への適用化技術の開発
日本原子力研究開発機構 荒 邦章 - 実用化に向けた金属燃料サイクルの工学技術実証に関する研究開発
電力中央研究所 小山 正史 - 次世代再処理機器用超高純度EHP 合金の実用化に関する研究開発
神戸製鋼所 中山 準平
◆戦略的原子力共同プログラム
- 新規R-BTP 吸着剤による簡素化MA 分離プロセスの開発
東北大学 倉岡 悦周 - 実用化が予想される食品への放射線利用に関する基礎研究
北海道教育大学 鵜飼 光子 - 先進燃料被覆管材料の水素化および照射効果の解明に関する研究
東北大学 阿部 弘亨 - 超効率的量子篩作用による軽分子同位体分離用ナノ細孔体の開発
信州大学 金子 克美 - 高機能性キセロゲルによる原子力レアメタルの選択的分離法の開発
東北大学 三村 均 - 国際核燃料サイクルシステムの構築と持続的運営に関する研究
東京大学 田中 知 - HLW 地層処分地選定に関する日本型合意形成モデルの構築
静岡大学 興 直孝 - 学校教育現場との対話に基づく原子力・放射線学習プログラム開発
北海道大学 杉山 憲一郎 - 小児期被ばくの放射線感受性とDNA 修復に関する研究
京都大学 小松 賢志
◆研究炉・ホットラボ等活用研究プログラム
- 原子炉圧力容器オーバーレイクラッドの劣化機構に関する研究
東北大学 永井 康介
◆若手原子力研究プログラム
- 重イオンビームによる植物変異当代固定の利用のための基盤研究
農業・食品産業技術総合研究機構 今西 俊介 - 放射線被ばくのバイオマーカー測定法開発の基盤研究
広島大学 飯塚 大輔 - 着床前期の胚における放射線に対する防御機構の解明
大阪市立大学 吉田 佳世 - PGA を用いた次世代高燃焼度燃料用エルビア濃度測定法の研究
原子力エンジニアリング 高松 輝久 - 核拡散リスクの確率論的定量評価手法の開発
東京大学 小田 卓司 - 硫化反応を用いる核燃料再処理法の基礎研究
東北大学 桐島 陽 - ステンレス鋼亀裂先端部における応力印加下その場欠陥解析
日本原子力研究開発機構 前川 雅樹 - 沸騰機構解明のための伝熱面温度/熱流束同時計測技術の開発
日本原子力研究開発機構 劉 維 - 放射線がん治療時のオンラインマイクロサイズ線量計の開発
名古屋大学 渡辺 賢一 - 化学溶解を用いた窒化物燃料の革新的乾式再処理プロセスの研究
日本原子力研究開発機構 佐藤 匠 - 原子力機器用鉄クロム系材料の相分離現象に関する基礎的研究
京都大学 笠田 竜太
■ 口頭発表・ポスターセッション以外の課題
◆原子力基礎基盤戦略研究イニシアティブ
- 高経年配管系に対する耐震裕度の定量評価に関する研究
防災科学技術研究所 中村 いずみ
◆戦略的原子力共同プログラム
- クリプトビオシスとリンクした放射線耐性機構の解明研究
農業生物資源研究所 奥田 隆 - 白色中性子源を用いた中性子線量計の革新的校正法に関する研究
産業技術総合研究所 原野 英樹 - 核燃料に関する計算組織学的な解析技術の開発
電力中央研究所 太田 宏一 - 地震加速度付加時の気液二相流の詳細予測技術高度化に関する研究
筑波大学 阿部 豊 - 加速器中性子源による癌中性子捕捉療法の高度化に関する研究
京都大学 小野 公二 - 植物における量子ビーム誘発突然変異の分子機構解明に関する研究
東北大学 日出間 純
◆研究炉・ホットラボ等活用研究プログラム
- 京大炉(KUR)及びホットラボの利用高度化に関する研究
京都大学 川端 祐司 - 先進的ながん診断・治療を実現するRI-DDS 開発研究
日本原子力研究開発機構 橋本 和幸 - 広域連携ホットラボ利用によるアクチノイド研究
日本原子力研究開発機構 湊 和生 - 研究炉JRR-3 中性子輸送の高効率化が拓く新しい物質・生命科学−機能場における水・プロトンの輸送現象の解明を目指して−
日本原子力研究開発機構 丸尾 毅 - SPS 法と低温物性測定を利用した難焼結性(U,Th)O2 ペレットの燃料物性評価
大阪大学 牟田 浩明 - FFAG 加速器を用いた加速器駆動未臨界炉用材料挙動の解明
京都大学 義家 敏正
◆若手原子力研究プログラム
- RIMS を用いた高精度な燃料タグガス分析のためのレーザー光学系の開発
日本原子力研究開発機構 岩田 圭弘 - 摩擦攪拌接合によるNa 高速炉炉心材料の新たな接合技術に関する研究
東北大学 佐藤 裕 - 放射線活性化型プロドラッグの創出に向けた分子設計に関する研究
京都大学 田邉 一仁