研究開発課題名:先進的原子炉燃料セラミックスにおける照射損傷量評価の高精度化の研究
代表研究者(研究機関名):石川 法人 (日本原子力研究開発機構)
研究期間及び予算額:平成 18年度〜平成 20年度(3年計画) 27,086千円 |
項目 |
要約 |
1.事後評価 |
(目標達成度、研究開発計画、成果等)
【目標の立て方】
- 今後FBRの開発研究が進むにつれ、燃料の照射損傷挙動に関する知見は重要性を増すことが予想され、その意味で価値のある研究課題であると考える。ただ、CeO2のデータをMOX燃料に適用する点については、妥当性を示すことが望ましかったと思われる。
【研究開発計画】
- 概ね適当であるが、溶融凝固飛跡やガス原子注入箇所の熱アニールによる寸法変化構造変化について、TEM観察等の手法を併用することにより、微細構造に関する検討が行われていれば、さらに良い結果が得られたのではないかと思われる。
【目標達成度】
- 研究については計画通りに遂行されており、研究目標は達成されたと判断する。ただし、提案書にある「実際の組織変化と燃焼度との相関等のデータと比較検討を行い、その評価法の妥当性を検討する」に対応する説明がやや不足していた感がある。
【研究開発成果】
- 低/高エネルギー粒子照射実験、ガス原子注入実験に基づき、100 MeV台の照射による溶融飛程形成による急激な損傷増加を見出している。また、高エネルギー領域まで視野に入れた損傷評価法の提案を行った。
- 照射損傷モデルの定量的な検討ができていれば、なお一層よかったと思われる。
【研究開発の波及効果】
- 他分野への直接的な波及効果はすぐには期待できないかもしれないが、将来的には各種の極限材料開発などに資する可能性はあると考えられる。
|
2.総合評価
評価: |
- 新しい損傷モデルも取り入れて、照射損傷を総合的に検討したものであり、新規性、重要性が認められる。さらには、セラミックス材料等への照射損傷に関して、これまでその重要性が指摘されながらも、定量的な議論が行われてこなかった、高エネルギー重イオンの照射損傷効果やガス原子注入効果に関して、実験条件を制御することにより検討を行っており、優れた業績が挙げられている。
|
3.その他 |
- 今後もんじゅの再稼動に伴いFBR研究が本格化してくると、遠からず燃料の健全性等が重要になってくるように思われる。本研究の成果、経験を今後に生かされることを期待する。
|