(1)提案書類の様式
提案書類の様式は「様式1〜様式11」のとおりとします。
様式1において、応募する技術開発課題を記載して下さい。
様式4及び様式5は、研究代表者の所属する機関(受託者)、共同で研究開発課題を実施する機関(再委託先)ごとに作成して下さい。この時、受託者は再委託先も含めた全ての研究開発計画・経費を示して下さい。
全ての研究開発の実施者(ポストドクター等を含む)について、様式6及び様式7(ポストドクターを今後雇用する場合は、様式6のみで可)に必ず記載してください。記載されていない場合は、研究開発の実施者として研究開発に参加できないことがあります。
様式11は提出を義務付けるものではありませんが、可能な限り提出して下さい。
なお、字数制限の定められている様式については、字数制限以内に収めて下さい。
また、カラーでの提案書類作成は可としますが、審査はモノクロ印刷した書類で行いますので注意して下さい。
提案書類の様式は、JSTホームページ(
II.3.
)からダウンロードして下さい。また、入手不可能な場合は、原子力業務室でも配布しておりますのでお問い合わせ下さい(
II.5.)。
ホームページ上のファイル形式には、Microsoft Word(Windows版word2003)及び一太郎(Windows版一太郎2005)の2種類がありますので、いずれかを選択し、すべての提案書類(様式1〜様式11)を作成した上で、
pdf形式の一つの電子ファイルに変換して下さい。
(2)提案書類の提出

印刷物による提出
様式1から様式11までを一式として、正本1部、写し3部を提出して下さい(1部ごとに通し頁を下中央に必ず付け、左上をクリップで留めて下さい)。これに、提出書類をpdf形式の電子ファイルとして収めた電子媒体(Windows版のコンパクトディスク(CD-R))を添付して下さい。また、様式Aに示すはがきを作成し1枚提出して下さい。これについては、原子力業務室で受付後に受付番号及び受付月日を記入し、研究代表者に返送します。

電子メールによる提出
電子メールに、提案書類のpdf形式の電子ファイルを添付し、

まで送付して下さい。この時、メールのタイトルに「原子力システム研究開発事業応募」と記入し、メール本文に以下の破線内の項目を記入して送付して下さい。なお、応募していただいたメールに受付番号を記入して返信することで受付通知とします。
受付番号: (原子力業務室が記入)
研究開発課題名:
研究代表者名:
研究代表者所属機関名:
備考:(その他の特記事項) |
*Microsoft Word及びWindowsは、米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標です。
*一太郎は、株式会社ジャストシステムの登録商標です。
(3)提案書類の作成及び提出上の注意

提案書類の記載(入力)に際しては、本項目及び様式1〜様式11に示した記載要領に従って、必要な内容を誤りなく記載して下さい。

提案書類は日本語で作成して下さい。

文字のサイズは10.5ポイント程度を用いて下さい。

数値は原則として半角で入力して下さい。(例)郵便番号、電話番号、金額、人数等。

郵便番号は7桁で記入して下さい。

用紙の大きさは、すべて日本工業規格A4版とします。

提案書類(様式1〜様式11)は、通し頁を下中央に必ず付けて下さい。

提案書類は研究開発課題ごとに、送付して下さい。

提案書類の提出先、その他の募集に関する問い合わせ先は、「
II.応募要領」を参照して下さい。
(4)その他(政府研究開発データベース
※登録への協力)
政府研究開発データベースに登録するため、研究開発課題の採択後、知的財産情報に配慮しつつ各種情報提供をお願いすることがありますので協力して下さい。
※ 政府研究開発データベース
国の資金による研究開発について適切に評価し、効果的・効率的に総合戦略、資源配分等の方針の企画立案を行うため、総合科学技術会議では、各種情報(研究者、研究テーマ、研究成果等)について一元的・網羅的に把握し、必要情報を検索・分析できるデータベースを構築しています。なお、本データベースは一般公開しておりません。