原子力システム研究開発事業

HOME中間・事後評価平成17〜19年度採択課題事後評価の結果>高選択・制御性沈殿剤による高度化沈殿法再処理システムの開発
平成17〜19年度採択課題事後評価の結果

原子力システム研究開発事業 −基盤研究開発分野−
革新技術創出型 事後評価総合所見

評価の概略
研究開発課題名(研究機関名):
高選択・制御性沈殿剤による高度化沈殿法再処理システムの開発
(国立大学法人東京工業大学)
研究期間及び予算額:平成17年度〜平成21年度(5年計画) 618,815千円
項目 要約
1.研究開発の概要  独自に開発した高選択性・制御性の優れた沈殿剤により、使用済み高速増殖炉(FBR)燃料溶解液中の酸化ウランイオンや酸化プルトニウムイオンの沈殿反応を効率的に行い、FBR燃料として使用可能なプルトニウム・ウラン混合酸化物及びウラン酸化物を簡素なプロセスで得る再処理システムの開発を目的とする。
 本開発では、C,H,O,Nのみからなるユニークなピロリドン化合物(NCP)の開発経験を基に、さらに選択・制御性の優れた新沈殿剤を開発し、これらの性能評価をウランを用いた基礎試験やプルトニウムを含む超ウラン元素試験により実施することで、高度化沈殿法再処理システムの基盤的な確証を行う。また、沈殿物を取り扱うプロセスでの沈殿効率、除染性能等を工学的に検討するとともに、沈殿を確実・安全に無害化ガス処理する焼成工程を工学的試験により検証し、信頼性の高い再処理プロセス技術を確立する。これにより、現在研究開発中の各種FBR再処理法の持つ安全性・操作性・保守等の課題をも克服できる我が国独自の再処理システムを構築できる。
2.総合評価 A
  • 特殊な雰囲気や条件及び複雑な装置を必要としない新たな簡易再処理システムを目指した実用性のある革新的成果を創造する実施意義の極めて高い技術開発であったと認められる。途中、研究体制変化の影響を解決しつつ、基礎研究と工学的研究のバランスを保って優れた成果を挙げた。
  • 本沈殿法は、NCP系化合物の特異性による更なる発展が期待できる特殊な選択制を引き出した優れた開発である。他の湿式再処理法と組み合わせて利用する事でその特徴を生かすことも可能であり、汎用性の高い技術として更なる発展が期待できる。
  • 第2沈殿工程での低いPu沈殿率、沈殿剤の回収率の低さ等の課題解決に取り組むことで、今後の更なる発展が期待できる。
S)極めて優れた成果を挙げ、今後の展開が大いに期待できる。
A)優れた成果を挙げ、今後の展開が期待できる。
B)成果の一部は得られてないが、他は相応の成果を挙げている。
C)成果の多くが得られておらず、一部についてのみ相応の成果を挙げている。
D)成果がほとんど挙げられていない。

戻る 目標・成果 (356KB)
Japan Science and Technology Agency 原子力システム研究開発事業 原子力業務室