資料5
		原子力システム研究開発事業 −基礎研究開発分野−
		革新技術創出型 事後評価総合所見
		評価の概略
| 研究開発課題名(研究機関名): ナトリウム中の目視検査装置の開発 (独立行政法人日本原子力研究開発機構) 
				研究期間及び予算額:平成18年度〜平成20年度(3年計画)  403,280千円 | 
			|
| 項目 | 要約 | 
| 1.研究開発の概要 | ナトリウム冷却炉は高速増殖実用炉の有力候補の1つであるが、液体金属ナトリウムは不透明であるため、ナトリウム中にある機器や構造物の検査が困難である。本研究では、ナトリウム中にある機器や構造物の変形、破損等の確認、欠陥の検知、欠陥補修時の確認などが行える、圧電素子を用いた超音波式の目視検査装置の開発を行う。 | 
| 2.総合評価  | 
				
  | 
			
| 
				S)極めて優れた成果を挙げ、今後の展開が大いに期待できる。 A)優れた成果を挙げ、今後の展開が期待できる。 B)成果の一部は得られてないが、他は相応の成果を挙げている。 C)成果の多くが得られておらず、一部についてのみ相応の成果を挙げている。 D)成果がほとんど挙げられていない。  | 
			|
